ゴルフ情報サイト - ラボゴルフ
ラボゴルフ
★ Golf Blog/レッスン

逆玉はつま先の向きが原因かも

一般的に言われる「逆玉」(ぎゃくたま/男性が財産を持つ家の娘と結婚すること)ならうれしいことだが、これがゴルフの「逆玉」(ぎゃくだま/自分のイメージとは逆に曲がるボール)となるとまったくもってうれしくない。

ゴルフの逆玉とは、例えば、フェードを打とうとして、左に打ち出したボールが狙いとは逆にさらに左に曲がってしまうボール、または、ドローを打とうとして、右に打ち出したボールが狙いとは逆にさらに右に曲がってしまうボールのことを言う。

逆玉が出てしまうと、待っているのは、OB、池、林、隣のホール・・・・。

トラブル必至でスコアにならず、ショットするのが怖くなってしまう。

筆者も調子が悪いと時々出てしまう。

練習場でもフェードの練習やドローの練習時もよく出てしまう日がある。

原因は、なんとなくフェースの向きやスイング軌道だと考えていた。

しかし先日その原因がやっと分かった、

それは、ずばり右足のつま先の向き。

右足のつま先の向きは、スイング軌道に影響を与える。

閉じるとインサイドアウトの軌道になりやすくドロー系のボールが打ちやすくなる。

逆に開くとアウトサイドインの軌道になりやすくフェード系のボールが打ちやくなる。

筆者の場合は、フェードを多用するのだが、左に池のある右ドックレッグなど特に緊張する場面や飛ばそうと考えた時に、無意識につま先を閉じて構えてしまっていたようで、それで、スイング軌道がインサイドアウトになって逆玉になってしまってたようだ。



それに気づいて、練習場で、右足のつま先の向きをチェックしながらフェードの時は少し開き気味にして、ドローの時は少し閉じ気味にしたら、逆玉は出ずに安心して振れるようになった。

逆玉で困っている人は、右足のつま先の向きをチェックしよう!!

逆玉がなくなるかもしれません!!

■球筋を打ち分けるときの注意点

・フェードを打つときは、右足のつま先を閉じすぎないこと
・ドローを打つときは、右足のつま先を開きすぎないこと

いつものつま先の開き方を覚えておいて、今後はアドレスの時につま先の向きも必ずチェックしよう!!

つま先の向きと球筋の関係はこちらのページに詳しく書いてます→「つま先の向きと球筋


ゴルフ用品売れ筋ランキングBest3 ベスト20はコチラ
お問い合わせ ご利用規約 プライバシーポリシー
Copyright (c) ラボゴルフ(Lab-Golf) All Rights Reserved.