〒018-3333 秋田県北秋田市坊沢字根小屋沢48-1 TEL:0186-62-4813
◎東北自動車道 十和田 31km以上
杉を主体にした自然林が多く、残されて落ちついた雰囲気をかもし出している、大野台ゴルフクラブ。山岳コース。アウトコースは比較的フラットで見た目の狙いと攻略ルートが一致する素直なホールが多いのに対し、インコースは打ち上げ、打ち下ろしが多くフェアウェイのうねりも大きいので、高度な技術を求められる。 レストランでは地元の名物、馬肉を手間ひまをかけてやわらかく煮込んだ、名物「特製馬肉定食」が人気。その他,各種料理を堪能できます。また、最大20名を収容できるコンペルームも備えています。 ★☆交通のご案内☆★【車の場合】秋田自動車道・秋田中央ICより約70分 秋田北ICより50分大館市内より約20分弘前より東北自動車道・碇ヶ関IC→小坂JCT→日沿道・伊勢堂岱IC下車50分【電車の場合】JR奥羽本線・鷹ノ巣駅下車後、タクシーで約15分【飛行機の場合】羽田空港から70分大館能代空港より車で10分の好アクセス。
クチコミ評価
|
総合評価
|
4.1
|
スタッフ接客
|
4.0
|
設備が充実
|
3.6
|
|
食事が美味い
|
4.5
|
コース/戦略性
|
3.8
|
コスパ
|
4.8
|
|
距離が長い
|
2.9
|
FWが広い
|
2.9
|
|
|
ゴルファーからの評価
|
評価
|
総合
|
接客
|
設備
|
食事
|
コース
|
コスト
|
距離
|
広さ
|
|
4.0
|
4.0
|
3.0
|
0.0
|
4.0
|
5.0
|
3.0
|
2.0
|
|
|
★ちょっと久しぶり(2025-09-23 16:31:56)
|
|
ここ数ヶ月豪雨が何度かあったので自然と足が遠のいてました。いざ行ってみると、コース上はそんなに酷くはなく、ほぼいつもの大野台でした。一箇所だけバンカーが池になってましたが・・・。今回は二人でしたが、また一人プレイにも行きたいと思ってます。
|
|
(beem128 40代 男性 GORA利用回数:24)
|

|
評価
|
総合
|
接客
|
設備
|
食事
|
コース
|
コスト
|
距離
|
広さ
|
|
4.0
|
5.0
|
4.0
|
5.0
|
3.0
|
4.0
|
4.0
|
3.0
|
|
|
★左右OBありで難しい(2025-08-17 10:43:32)
|
|
コースが狭く、落とし所を考えてプレーしないと、大叩きにつながります。OBを二回打ってしまいました。難しいコースですが、またリベンジしたくなるコースです。お昼は焼売定食を頂きました。安定の美味しさでした。
|
|
(TK1203 40代 男性 GORA利用回数:96)
|

|
評価
|
総合
|
接客
|
設備
|
食事
|
コース
|
コスト
|
距離
|
広さ
|
|
4.0
|
3.0
|
3.0
|
5.0
|
4.0
|
5.0
|
2.0
|
2.0
|
|
|
★短いけど(2025-08-16 05:56:11)
|
|
トリッキーなコースが多く難しく面白いコースが多かった。7番ホールは、初めて行った人は表示が見えづらく通りすぎる可能性あり!食事は、めちゃくちゃおいしい!
|
|
(青い妖精0550 40代 男性 GORA利用回数:34)
|

利用情報
|
付帯施設
|
◇練習場:なし
◇宿泊施設:なし
◇その他:
|
|
服装指定
|
|
|
シューズ指定
|
ソフトスパイク推奨
|
|
カード
|
JCB VISA MASTER
|
|
休場日
|
|
コース情報
|
設計者
|
三浦一美
|
開場日
|
1975-07-01
|
|
種別
|
山岳
|
高低差
|
山岳
|
|
グリーン
|
ベント
|
グリーン数
|
1グリーン
|
|
ホール
|
18 パー72
|
コース
|
OUT・IN
|
|
距離
|
6304Y
|
面積
|
0万m2
|
|
ドラコン推奨
|
5、9、10、18
|
ニアピン推奨
|
4、7、11、17
|
|
クチコミ件数
|
114件
|
コースレイアウト
|
コースレイアウト
|
ゴルフ場からのお知らせ
☆.。:*・★.。:*・☆.。:* 2025年〇月〇日オープン ☆.。:*・★.。:*・☆.。:*2025年もスタッフ一同、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
最新プラン


|